ホワイトニング
気軽にできるホワイトニング


当院ではより利用しやすく効果を実感しやすいホワイトニングを実施しております。
- 白さを実感できる
- 薬剤がしみない、痛くない
- 時間も早く仕上がる
というホワイトニングです。
歯の表面にあるデコボコが改善しツルツルした感覚になる、また唾液中のカルシウムやフッ素を取り込むことで歯質が強化します。透明感のある白さが引き立つ仕上がりが期待できることもポイントです。
ホワイトニング治療の流れ
- 診察・チェック
現状の歯の健康状態を診察、チェックします。虫歯・歯周病などの歯の状態により、ホワイトニングより先に治療が必要な場合がありますので、予めご了承ください。 - ホワイトニング剤の塗布
歯にホワイトニングの専用薬剤を塗布します。 - LED照射
ホワイトニング専用のLED照射器で約8分程度照射します。 - 洗浄
照射後、薬剤を落とし口内を洗浄して完成です。 - 繰り返し
患者さんの歯の特性や効果の状況を見て、必要であれば2~4を繰り返します。
当院では、ティオンオフィスホワイトニングを使用しています。
ティオンホワイトニングとは?

ティオンホワイトニングは、日本の歯科製品メーカーが開発したホワイトニングシステムです。 豊田中央研究所が開発した先進技術「可視光応答型光触媒(V-CAT)」を活用しています。
ティオンオフィスホワイトニングの特徴


- 可視光応答型光触媒 V-CAT®のはたらきにより、過酸化水素濃度約 23%と比較的低濃度でありながら、高いホワイトニング効果を実現しました。
- 紫外線領域ではなく、可視光線領域の光にも十分反応するので、より安全に効果が得られます。
- 歯肉保護レジンにより、ホワイトニングジェルの歯肉への付着を防ぎます。また、ホワイトニングジェルはシリンジ A とシリンジ B を接合して混合し、ディスポーザブルファイバー付きチップから直接塗布できるため、安全にお使いいただけます。
- ジェルが水となじみやすく、有効成分が歯面に浸透しやすいため、効率よくホワイトニング効果を発揮します。
- 水に強く唾液に溶けにくいジェルが、歯面にムラなく広がり密着して留まるため、最後まで有効成分が作用します。
- ジェルがトレーからあふれ出た場合も、患者さんご自身が目視で確認できるため、すぐにジェルを拭き取ることが可能です。
- スチレン・イソプレンブロック共重合体のトレーシートにより、細部まで精度よく再現できます。
ホームホワイトニング

ご自宅で行うホワイトニングです。
お口の型を採り、それにふさわしいトレーを歯科医院で作成します。作成したトレーにホームホワイトニング用薬剤を満たし、1日2時間程度、歯にトレーを装着します。
歯の色や明るさを自分好みに調整できて、短時間で何回も気軽に行える、通院が少なくて済むメリットがあります。
ティオンホームプラチナ

●特徴
水に溶けにくく歯面に留まる
水に強く唾液に溶けにくいジェルが、歯面にムラなく広がり密着して留まるため、最後まで有効成分が作用します。
確認しやすい白色ジェル
ジェルがトレーからあふれ出た場合も、患者さんご自身が目視で確認できるため、すぐにジェルを拭き取ることが可能です。
しなやかで歯面にフィットするマウストレー
スチレン・イソプレンブロック共重合体のトレーシートにより、細部まで精度よく再現できます。装着感がソフトで、透明性も高いため、違和感なく使用できます。
●こんな方におすすめ
- 知覚過敏症状の経験があり不安を感じる方
- ホワイトバンド・ホワイトスポットを気にされている方
※早く白くなる方法では、一時的に目立ちやすくなることがあります。
※ホームホワイトニング用のマウスピース作成が必要なので、一度ホワイトニング相談でご来院をお願いいたします。
ディノベート(DENNOVATE)
国内初技術を採用し、過酸化水素を 6%配合したホワイトニングジェルシートを貼るだけでホームホワイトニングを実現します。



●特徴
着色物質を分解・漂白
過酸化水素はエナメル質内のエナメル小柱に浸み込み付着した着色汚れと結合し分解・漂白します。
マスキング効果
エナメル質は半透明なので、光が通過しやすく、黄色みがかっている象牙質の色が透けて見えてしまいます。過酸化水素はエナメル質の形状をすりガラス状に変化させるため、象牙質の色味が透けにくくします。
※一度ホワイトニング相談でご来院をお願いいたします。
